ニュースレター Vol.117

世界の医療事情

世界の医療事情Vol.8~コロナ禍における医療機関の状況~

~コロナ禍における医療機関の状況~

6月28日現在、新型コロナウイルスによる感染者数は世界で1000万人を超え、死者数も50万人を超えました。感染者数は各国の検査方針によって大きく異なるため、実際の感染者はより多いとみられています。今回はコロナ禍における医療機関の状況や対策をお伝えしますが、やはり国ごとの歴史や文化、国民性、政治的背景などによって方針は大きく異なります。

他国の状況を知ることで、日本の「医療のあり方」についても改めて考えるきっかけになれば幸いです。

glob-vol-117-1
glob-vol-117-2
glob-usa

ニューヨークで感染爆発が起こった3月下旬、病院ではひと つの人工呼吸器を二人の患者で使ったり、麻酔器を代用し て急場をしのぎ、野外病院や病院船を配置して病床を確保。 医学生や歯科医師、外国の医師免許所有者までも支援体制 に組み込まれました。一方地方では、医療保険に加入して いない人が多く、入院費が支払われないことから閉鎖する 病院も出てきており、今後ワクチンが開発されても接種で きない「経済格差」の問題が指摘されています。また中西部 などは銃社会のなごりで顔を覆い隠す「マスク」着用に抵抗 感が強く、銃で撃たれるなどのトラブルが多発しています。

glob-ger

ドイツは小規模の病院が多く、公立病院が約8割を占めるの が特徴です。国からの指揮命令系統が明確なため、コロナ 指定のクリニックが各地にすみやかに配置されました。ド イツではナチス政権時代の歴史的背景から「命の選別」がタ ブー視されており、集中治療用の病床はヨーロッパでは最 多。さらに今回のコロナ対応で、緊急ではない手術を延期し たり、人工呼吸器が使えるベッドを空けて受け入れ態勢を整 えると政府から財政支援が受けられることもあり、イタリア やフランス東部の患者も受け入れられました。「接触通知アプ リ」もすでに1000万以上ダウンロードされています。

glob-swd

今回スウェーデンでは「集団免疫」の獲得をめざし、厳格な 都市封鎖は行なわれませんでした。現時点では集団免疫の獲 得にはほど遠く、独自路線を貫いているため近隣諸国から の批判も高まっています。スウェーデンといえば福祉国家の イメージがありますが、「高齢者は積極的に治療せず、自然 な死を迎える」という死生観が浸透しており、医療資源も少 なめです。そのため70代や80代で持病があると、重症化し てもICUでの治療は受けられません。今回は高齢者施設で集 団感染が起こり、多くの高齢者が十分な治療を受けられず死 亡したことから、非難の声が上がっています。

glob-kr

韓国では「MERS」での苦い経験から、ドライブスルーやウォー キングスルー方式で60万件以上もの PCR検査が行われまし た。この大量の検査を支えたのは、兵役の代わりに僻地で医 療活動をしている「公衆保健医」らです。感染者が無症状や軽 症の場合は「生活治療センター」に隔離し、問診や体温、血圧 などはリモートで管理し、食事の配膳や防疫は公務員や軍人 が担当。症状が悪化した場合のみ、医療従事者が防護服で個 室を訪ねます。また韓国ではスパイ対策の一環として国民一 人一人に「住民登録番号」が与えられており、マスクの販売制 限や感染経路の追跡にも活用されています。