デンタルノートこども用

- 特徴1
- 長く定期的に通院していただくためのツールです
- 特徴2
- ご家族全員が検診に通うきっかけを作ります
- 特徴3
- 口コミが自然に広がります
歯科医院でお渡しする母子手帳として、患者さんのお手元に長く保管される歯科手帳です。 ご家族全員のかかりつけ医院として、地域密着の診療をされている歯科医院にお勧めです。 小さい時から予防に楽しく通院することで、末永く定期的に通院する意識作りにつながります。 歯科の口コミは、スタッフと患者さんのコミュニケーションの質が重要です。手帳を使用することで患者さんとのコミュニケーションの質が上がり、また手帳があることで医院のことを話してもらうきっかけになります。
15回分の診察記録ページには、乳歯と永久歯が入った歯列と、ご家族の質問を記入できるスペース、医院からのメッセージ、次回予定などを記入できます。ページごとに違うイラストや「歯ッピーのきょうのひとこと」にも注目!「知っておきたい歯のこと」として4つのトピックスを取り上げ、分かりやすく口腔や歯みがきについて解説しています
レントゲン写真、試験データなどを貼って自由に使えるメモページと、60回分の予約表もありますので、診察券代わりにもお使いいただけるようになっています。その場合は受付に伏せておいても、患者様名が分かるように附属の「名前シール」を表紙に貼ってお使いください。
キッズクラブの事例紹介
デンタルノートをお使いいただいている医院様のキッズクラブのご紹介です。キッズクラブの特典の1つとしてデンタルノートをご使用いただくことで、お子様やご家族の方に定期的に通ってもらう仕組みができます。
- 落合歯科医院様
- お子様のむし歯ゼロを目標とした「オチキッズ」というキッズクラブを運営されています。
入会特典として、フッ素塗布、歯の予防グッズ10%オフなどとともに、デンタルノートもお渡しされています。
落合歯科医院様オチキッズご紹介ページ
- すぎもと歯科クリニック様
- お子様に歯医者に楽しく通ってもらえるように「スマイルクラブ」というキッズクラブを運営されています。
大切なお子様の成長記録を残すために、虫歯の治療記録や上手に歯を磨けていないところなどの記録もデンタルノートに書いて、お渡しされています。
すぎもと歯科クリニック様スマイルクラブご紹介ページ
オリジナル表紙
ロゴマークをカラー印刷したり、ホームページのデザインにあわせたり、医院様の雰囲気にあわせたオリジナルデザインの表紙を制作することができます。
デンタルノートこども用目次
- ● 診察記録ページ
- ● 知っておきたい歯のこと
-
- ○ こどもの歯には役目がいっぱい
- ○ 歯みがき、しっかりできるかな?
- ○ むし歯予防のポイントとは?
- ○ 歯周病を防いで健康な毎日を!
- ○ 歯と口のなかを見てみよう
- ● メモページ
- ● 予約表
スタンプカード
製品仕様
品名 | 仕様 | 販売単位 | |
---|---|---|---|
ビスカ・デンタルノートシリーズ | |||
表紙 | ベージュ(ニャン太と歯ッピー) | ビニールカバー・台紙:縦125×横247mm表2:診察券用切り込み
表3:紐通し穴タブ(紐は商品に含まれません) 付属品:名前シール(別添) |
50冊 |
ブルー(かばさん) | |||
ピンク(子どもたち) | |||
イエロー(ウシツツキ) | |||
ペパーミント(ニャン太と歯ッピー) | |||
手帳 | 縦120×横120mm本誌48ページ | 50部 | |
スタンプカード | 縦55×横99mm上質紙110kg | 50枚 | |
ポスター※初回ご購入の医院様にお付けします | コート紙、縦364×横257mm(B4サイズ) | ||
院名印刷 ※デンタルノートの表紙裏面に印刷いたします | |||
印刷納期、毎月末日校了で、翌月15日発送 毎月15日校了で、当月末日発送 |